医療倫理

 価値観の多様化は医療分野にも及んでおり,特に生命の誕生や消滅の近くにいる医療従事者は,急速な医療技術の進歩に伴い各人が持っていく多面的な倫理観を理解する必要がある.日々,変化している生命を取り巻く社会状況に敏感となり,適切な情報を得る姿勢を身につけ,医療従事者として目の前に起こる生命倫理に関する命題を多角的な視点を持って捉えることができることを目標とする.

 大学院博士前期課程「医療倫理」を受講される方々へ

 他の講義と重なる講義への対応に関しての注意事項
  今回,医歯薬との関連で,木曜2時限以外の講義が含まれています.もし,他の保健学研究科の講義と
  重なる場合は,本来の講義の方を優先してください.(他の講義に迷惑がかからないようにご配慮ください.)
  
  「医療倫理」の講義のうちで木曜2時限以外のものは録画することにしましたので,当日,受講できない方も,
  その理由を報告いただければ,視聴できるようにする予定ですので,ご安心ください.

1回:4/10()        2時限 保健学科棟203

        講義・レポートについて,医療倫理講義の序                中塚幹也

       出席された方は(欠席された方も),メールでお知らせください.
       アドレスは,今後のメールでのやり取りに使用します.

2回:4/10()        5時限 臨床第1講義室

        患者の自己決定権とインフォームド・コンセント            粟屋 剛

3回:4/11()        5時限 臨床第1講義室

        医学・医療と患者の人権                                  粟屋 剛

4回:4/17()        5時限 臨床第1講義室

        脳死・臓器移植をめぐる法と倫理                          粟屋 剛

5回:4/18()        5時限 臨床第1講義室

        生殖医療をめぐる法と倫理                                中塚幹也

6回:4/24()        2時限 保健学科棟203

        男女の産み分けは許されるか                              中塚幹也

7回:5/22()        2時限 保健学科棟203

        性同一性障害を取り巻く状況                              中塚幹也

8回:5/29()        5時限 臨床第1講義室

        臨床倫理学                                            李 恵英

9回:5/30()        5時限 臨床第1講義室

        死生学                                                  李 恵英

10回:6/6()        5時限 臨床第1講義室

        安楽死・尊厳死をめぐる法と倫理                          粟屋 剛

11回:6/13()       5時限 臨床第1講義室

       生命倫理とは何か                                        粟屋 剛

12回:6/19()       2時限 保健学科棟203

        予備 まとめ 授業評価アンケート                       中塚幹也


レポート提出のお知らせ
提出は6月23日(月)〜7月4日(金)
テーマの希望調査中
2008410()619()
 2008年6月11日現在
成績はレポートにて評価(内容,レポートの形態,引用の適切性などに関して評価)いたします.
各自,テーマを選び,中塚までご連絡ください.あまりテーマが偏らないように調整します.

A4で数枚〜10枚程度でまとめてください.他のソースから文章,画像などを引用する場合は,必ず,その部分を明らかにして,引用範囲がわかるような形で,その直後に出典を詳しく記入してください.また,できるだけ(少なくとも3分の1以上)自分の言葉で書いてください.WikipediaのCopy & Pasteはご遠慮ください.

MS Wordのfileで提出してください.(多少の語句の修正の後,匿名で(希望者は実名で)ホームページ上に掲載することもありますのでご了承ください.) 例えば,下の「学生が選んだ・・・・」のような感じになりますのでご参照ください.

テーマが決まったら,メールで連絡ください.下の表に埋めていきます.
下に,昨年度のレポートで希望のあったテーマを元に表を作っています.これ以外のテーマでも結構です.

                     学生が選んだ
                            2006年日本の女性・リプロダクションに関する話題
(10題)

提出は,メールに貼付していただいても結構ですが,受け取りのメールが来るか確認してください.フロッピーディスク,CD-R,USBメモリーなどでの提出も可能ですが返却はいたしません.
テーマ 1枠目 2枠目 2名までに制限しますが,2名を埋めないといけないわけではありません.
癌遺伝子検査と差別 予約済み
医療サービスの地域格差 予約済み
小児の臓器移植 予約済み
精神障害者と人権侵害 予約済み 予約済み
臨床検査における「残余検体と倫理」 予約済み
がん告知 予約済み
男女の産み分け
呼吸器はずし 予約済み
HIV感染者の生殖
マスメディアの倫理
インターネットの使用は子どもに有害か?
認知症と身体拘束
日本の障害者は幸福か?
援助交際における被害者は? 予約済み
安楽死 予約済み 予約済み
患者の自己決定権と
インフォームド・コンセント
癌治療による生殖機能廃絶と
第3者配偶子利用
ドーピング・身体改造
死後生殖
経済格差と臓器売買
出生前診断と妊娠中絶 予約済み
中絶胎児の医学的利用 予約済み
ES細胞
赤ちゃんポスト
代理出産 予約済み 予約済み
性同一性障害 予約済み
その他,希望があれば,
ご連絡ください